正直話す内容がまとまっていないので、思いつきで書いていきますよ。{笑}
左派とか右派とか分かれていますが、そもそも人間ってのは誰一人同じ考えを持っている事なんてありませんね。
だから同じ左派でも喧嘩をするし、右派同士も連携できずにいます。
私だって今はどちらかというと右派を支持していますが、別に右派になったつもりもありませんし、全ては是々非々なんですよね。
だからこんな状態で今の与野党談合の自民党体制を変えようなんて、まず無理だと思うわけです。
現在自民党政治がそれなりに支持されているのは、代わる政党がいないからです。
野党のトップであるなんちゃら民主党は、どちらも自民党の政権維持に協力しているように見えます。
本気で政権交代を狙っているとはとても思えません。
一部狙っている人もいるでしょうが、それは『自民党を潰し混乱させよう』としているように見えます。
そういう人と、馬鹿な野党を演じて自民党を安定与党にしようとしている人の利害が一致し、それが野党を形成していると、私にはそう見えます。
このまま自民党与党が続くと、政治は腐敗し、既得権政治が固まり大きくなるだけで、決して良いモノではありません。
少しずつ日本は悪くなっていく、その流れの中に今はあるのです。
これ、実は私が『民主党政権誕生前』にも言っていた事なんですね。
みんな分かっていたのです。
自民党に任せていたら、日本は徐々に悪くなっていくから、この辺りでお灸をすえる政権交代が必要だってね。
でも実際に政権交代したらどうでしょうか。
逆に悪くなる速度が加速してしまったではないですか。
悪夢の民主党政権ですね。
流石にこの方法は失敗だと思ったのか、国民はすぐに自民党政権へと戻しました。
この結果、確かに少しは自民党が目覚めましたし、民主党にやらせたリスクも大きく、国民は『だったら自民党でいいや』と、消極的な諦め感に気持ちを支配される事になったのです。
さてそれから何年も安倍政権が続きました。
結果はどうでしょうか。
民主党政権下で決められたとは言え、消費税は5%から10%に上がりました。
金融緩和をしてもまだデフレは脱却できていません。
財政出動や規制改革という第二第三の矢はほぼ放たれず仕舞いです。
雇用は改善し、外交はそれなりに上手く行っているとはいえ、憲法改正も防衛費倍増もできていない状況で、果たして良かったと言えるのでしょうか。
全ては『他よりはマシ』という所ではないでしょうか。
雇用はこれから増税によってまた落ち始めているように思いますし、景気も後退です。
外交は上手く行っているようで、まだまだ中国の習近平を国賓として呼ばなければならない状況では良くなったとは思えません。
良くしても悪くなれば結局評価はし辛いですし、私が安倍政権でまともに評価できるとしたら、TPPを日本主導でまとめた事くらいではないでしょうか。
ほとんど、日本が良くなっている所なんて無く、むしろ悪くなっている所の方が多いように感じます。
外国人労働者が多く入り、今年は外国人の犯罪を多くニュースで目にしました。
日本最大の財産である治安の良さが失われつつあるのです。
プラスよりもマイナスの方が実は大きかった可能性もあるのです。
とはいえ、今の状況では、どうにもなりません。
分かっている人は分かっています。
今の安倍政権でも駄目だという事が。
しかし完全に安倍政権の対抗軸がなんちゃら民主党とパヨクになってしまっていて、ネトウヨが安倍政権に味方する形になる事で、今の体制が固まってきています。
これでは本当に、結局は少しずつ日本は悪くなるだけです。
パヨクじゃない左派もいますし、ネトウヨじゃない右派もいます。
でもそれらも選択肢が見つけられず、今の体制を守る事に手を貸してしまっています。
本当は、本当に安倍政権を打倒できる、国を良くしてくれる政党をお互い求めているはずなのです。
そこで思うのですが、『今よりはマシ』という事で、馬鹿は放っておいて、全員が一致団結できないかという事です。
少なくとも今よりはマシになればいいじゃないですか。
今の安倍政権程度で良いなら、本当に国を良くしようと思っている別の政党でも可能です。
民主党は、国を悪くしたい人がいたので上手く行きませんでしたが、たとえばみんなの党(政党ではないが)ならば、減税や規制改革、金融緩和に財政出動と、経済を良くしてくれる可能性は高いのです。
経済が良くなれば、防衛費も増えるし、将来不安もなくなり少子化が緩和されるでしょうし、日本の国際的な発言力も増します。
経済は全てに通じる大切な部分で、此処を良くしよう、『減税しよう』という部分には左派も右派も関係なく賛成できるのではないでしょうか。
合言葉は『今よりはマシ』程度でいいのです。
それをみんなで目指す事が、その為の投票行動を国民がすれば、日本は良い方向へと向かえるのではないでしょうか。
細かい政策とか言えば、おそらくみんな賛否があるのです。
私もそれでいいのかって思う部分はありますよ。
でも、今よりマシなら、その方が良いじゃないですか。
少しずつ、今よりマシにしていきましょうよ。
そんな風に思うわけですが、いかがでしょうか。
具体的に言えば、次の衆議院選挙では、なんちゃら民主党議員に入れるのは論外ですが、できれば自民党に投票もするべきではないと思います。
もちろん、中身で判断する場合は問題ありません。
例えば自民党の既得権に縛られた議員だけ全部落選すれば、自民党自体が生まれ変わりますからね。
でもできれば心を鬼にして、次の衆議院選挙では、それ以外の本当に日本の事を考えてくれる政党に入れるべきだと、私は思います。
考え方としては、この人に投票すれば勝てる可能性が有り、政策も『今よりはマシ』と思える、『政党名に民主』が入っていない政党の候補者って事ですね。
ああ、共産党と公明党も外す方がいいでしょう。
これが賢明な国民みんなでできれば、きっと日本は良い方向に変れると、少なくとも今よりはマシになると思います。
ちなみに私のこの考えは、ある方のほぼパクリです。{笑}
それを私なりに納得できる私の言葉に変えて書いたに過ぎません。
何にしても、国民が動かなければ日本は良い方向に向かいません。
みんなで何とかしたいですね。
サイト管理者である私の現在の支持政党など
■ぼっちで活動する私の立ち位置を確認したい方はこちらへ■
告知■秋華神社表門 秋華のサイトを利用する前に注意事項の確認をお願いします!
告知■NEWSYUKA 秋華塾など政治経済歴史に関する事を自分の為にメモる場所です!
■ぼっちで活動する私の立ち位置を確認したい方はこちらへ■
告知■秋華神社表門 秋華のサイトを利用する前に注意事項の確認をお願いします!
告知■NEWSYUKA 秋華塾など政治経済歴史に関する事を自分の為にメモる場所です!
2019年11月28日木曜日
2019年11月15日金曜日
久し振りに憲法について書きたくなったので書きます!皇室祭祀は合憲です!!
えー‥‥
今朝、田沼議員のツイートを引用して私がツイートしたものを引用して、こんなツイートをしていらっしゃる方がおられました。
私のツイートに誤字があるのはスルーしてください。{苦笑}
ろっひーんさんは、私が『間違いなく合憲』と言った事に対して、『解釈で合憲だーとかやめよう、正しいと思うなら憲法に皇室行事はできると明記しよう』とおっしゃっています。
はい、まさにその通りでございます。
この世に絶対はありませんから、屁理屈をこねれば断定なんてできるものはありません。
絶対が無いというのは私の考えですが、言いたいのは屁理屈をこねればどんな事でも否定できるという事です。
現に今、屁理屈をこねて皇室行事に『憲法違反』と言って否定している人もおられるわけで、絶対ではありません。
おそらくろっひーんさんは、そんな人もいるから、ちゃんと憲法を改正して突っ込まれないようにしましょうという事が言いたいのだと思います。
それはそれで正しい言だと思いますし、できるものならそれはそれで有りだと思っています。
ただですね、屁理屈は何処までもできるわけで、例えば憲法典に皇室行事を書かれたとて、否定する人は否定します。
「そもそもそんな憲法改正自体憲法の政教分離に違反しているから無効だ」と言うでしょう。
実は私、このツイートをする時に、最後断定しようかどうか悩んだんですね。
そこにツッコミを入れてくださる方がおられたので記事にしようと思ったのですよ。
『合憲です』と言おうか、『合憲だと言える』としようか、20秒ほど書いては消したんですね。
そこであえて『合憲』でとどめたわけです。
私は絶対は無いと思っているので、断定はしにくい、でも断定したいという葛藤の末のツイートなんです。{笑}
でもですね、断定できるだけの理由が無ければそうは書きませんでした。
考えた末に出した結論だったのです。
たとえば1+1は2ですがこれだって絶対とは言い切れません。
1人と1人がくっつくいて子供ができて3人や4人になるかもしれません。
2つの星がぶつかって1つになる事もあるでしょう。
1+1が2というのは、数学的な裏付けや定義等、あらゆる『あたり前』が前提で2と定められ、誰もが2と断定するわけです。
つまり、概ね多数がそう考え、現実そう扱われているものに関して断定するのは間違いではないのです。
皇室祭祀を国家として行う事は、さてどうでしょうか。
一つに、まず内閣法制局が認めています。
譲位に関しては今まで規定がなかったので、4条に対する違憲の恐れがあるという風には言っていましたが、これだって恐れがあるだけで、消極的にではありますが合憲と認めています。
政教分離に関する所には言及していなかったかと思います。
次に、現実にちゃんと執り行われ、大多数の人が政教分離に関しては疑問を持っていません。
疑問の声と言ったら、税金を掛け過ぎとか方向も違います。
この2つの事から、皇室祭祀が合憲であると断言しても良いわけです。
もちろん私は絶対は無いと思っていますし、屁理屈をこねればいくらでも否定はできますよ。
でも断言するべきものだと判断したのです。
他にも理由はありますよ。
裁判結果として合憲が認められています。
※参考リンク:公明党、大嘗祭参加へ 社民欠席「政教分離違反」
公明党が今回参加した理由としてハッキリ言っています。
裁判で断言しているものをわざわざ否定する意味がありません。
国家のルールは憲法典だけではありません。
法律はそれを補完するものであり、裁判結果も同様です。
合憲であると補完されているのだから、合憲と断定して良いわけです。
そもそも憲法というのは、国家国民の伝統文化風習全てを指して言います。
簡単に言うと、あたり前だと思われている事、あたり前に扱われてきた事全てが憲法です。
そんなものを全て憲法典に書く事は不可能です。
空気を吸っても良いとか、飯を食べても良いなんてわざわざ書く必要はないでしょう。
漢字で『きた』は『北』と書くとか、空に浮かぶものを『雲』と言いましょうとか、一々全ては書けないし、書く必要がないのです。
天皇陛下が祭祀を行うことだって、日本ではあたり前の事で、その事に疑問なんてないはずです。
天皇が憲法典の1条に堂々と書かれていれば、その天皇が何をするか、あたり前の事を一々書く必要はないのです。
憲法典とは、憲法の中で確認が必要な大切な事と、国家の運営方法を記したものです。
今はアメリカ式でチョッピリ目標チックになってはいますが、元来そういうものです。
それもあたり前の事です。
今回田沼さんも言っておられるように、憲法の解釈としても合法と言えます。
政教分離というのは、政治が特定の『宗教団体』に利益供与する、又は逆に損失を与える事を禁止するものです。
世界的な認識としてはそれが常識です。
利益供与を禁止するのか、 損失を与える行為を禁止するのかは国によって違うそうですが、確かこの話は憲政史家の倉山満さんがおっしゃっていたと記憶していますので、本を読んで勉強していただければと思います。
そして田沼さんもおっしゃっている通り、皇室の祭祀が特定の『宗教団体』を利益供与したと考える人はまずいないでしょう。
そして私のツイートに関してですが、これは解釈の問題というよりは、憲法典を読むルールにそって出した結論であり、解釈レベルとは違います。
憲法学者でもあるしがないラーメン屋の竹田恒泰さんの話によれば、憲法典を読むのにはルールがあるそうです。
それは、『矛盾の無いように読む』だそうです。
大学で憲法を習う時に最初に教わる事だそうなので、私は知りませんがそうなのでしょう。
そのルールに沿って読めば、間違いなく皇室祭祀は合憲なのです。
百歩譲って矛盾は正さなければならないと言うのなら、正すべきは『政教分離』の方です。
憲法1条ではなく、憲法20条や89条が憲法違反だという事になるのです。
そんなわけで、皇室の祭祀は合憲です。
まあそもそもの話、今の日本国憲法には間違いもありますし、正直ゴミ憲法ですよ。
全面見直しが必要でしょう。
でも憲法にある間違いすら正す事ができないのに、全面見直しなんてありえませんね。
だからなるべく屁理屈を言われないように、少しでも憲法改正するという意見もそれはそれで正しいです。
最初に言った通り、ろっひーんさんの意見も、否定はしませんしそのような改憲があるのなら私は賛成するでしょう。
ただ、皇室祭祀が合憲であるというのは断言しても良いと思います。
今朝、田沼議員のツイートを引用して私がツイートしたものを引用して、こんなツイートをしていらっしゃる方がおられました。
そもそも政教分離は特定の宗教団体への偏向を禁じたもので、この行事で偏向が生まれるとは言い難い。信教の自由ももちろん保障されている。目的効果基準から見ても合憲と私は考える。画一的教条的な政教分離は非常識だ。— 田沼たかし (@tanumatakashi) November 14, 2019
→https://t.co/D5Ns8lVkRe
政教分離は憲法の何条にかかれているのか。— 秋華 (@syuka56) November 15, 2019
1条から読み進めれば、どれが優先されどれが例外事項になるのか分かるかず。
天皇に関する事が1条に書かれている以上、神道は例外であると考えられる。
少なくとも皇室行事に関してはね。
間違いなく合憲。 https://t.co/SUtozXxJGX
流れはこんな感じですね。解釈で合憲だーとかやめよう、正しいと思うなら憲法に皇室行事はできると明記しよう https://t.co/69d4ECfVH5— 🌻ろっひーん@大阪都構想モード!!!& 寝屋川市勝手に応援団団員 (@rohhien3) November 15, 2019
私のツイートに誤字があるのはスルーしてください。{苦笑}
ろっひーんさんは、私が『間違いなく合憲』と言った事に対して、『解釈で合憲だーとかやめよう、正しいと思うなら憲法に皇室行事はできると明記しよう』とおっしゃっています。
はい、まさにその通りでございます。
この世に絶対はありませんから、屁理屈をこねれば断定なんてできるものはありません。
絶対が無いというのは私の考えですが、言いたいのは屁理屈をこねればどんな事でも否定できるという事です。
現に今、屁理屈をこねて皇室行事に『憲法違反』と言って否定している人もおられるわけで、絶対ではありません。
おそらくろっひーんさんは、そんな人もいるから、ちゃんと憲法を改正して突っ込まれないようにしましょうという事が言いたいのだと思います。
それはそれで正しい言だと思いますし、できるものならそれはそれで有りだと思っています。
ただですね、屁理屈は何処までもできるわけで、例えば憲法典に皇室行事を書かれたとて、否定する人は否定します。
「そもそもそんな憲法改正自体憲法の政教分離に違反しているから無効だ」と言うでしょう。
実は私、このツイートをする時に、最後断定しようかどうか悩んだんですね。
そこにツッコミを入れてくださる方がおられたので記事にしようと思ったのですよ。
『合憲です』と言おうか、『合憲だと言える』としようか、20秒ほど書いては消したんですね。
そこであえて『合憲』でとどめたわけです。
私は絶対は無いと思っているので、断定はしにくい、でも断定したいという葛藤の末のツイートなんです。{笑}
でもですね、断定できるだけの理由が無ければそうは書きませんでした。
考えた末に出した結論だったのです。
たとえば1+1は2ですがこれだって絶対とは言い切れません。
1人と1人がくっつくいて子供ができて3人や4人になるかもしれません。
2つの星がぶつかって1つになる事もあるでしょう。
1+1が2というのは、数学的な裏付けや定義等、あらゆる『あたり前』が前提で2と定められ、誰もが2と断定するわけです。
つまり、概ね多数がそう考え、現実そう扱われているものに関して断定するのは間違いではないのです。
皇室祭祀を国家として行う事は、さてどうでしょうか。
一つに、まず内閣法制局が認めています。
譲位に関しては今まで規定がなかったので、4条に対する違憲の恐れがあるという風には言っていましたが、これだって恐れがあるだけで、消極的にではありますが合憲と認めています。
政教分離に関する所には言及していなかったかと思います。
次に、現実にちゃんと執り行われ、大多数の人が政教分離に関しては疑問を持っていません。
疑問の声と言ったら、税金を掛け過ぎとか方向も違います。
この2つの事から、皇室祭祀が合憲であると断言しても良いわけです。
もちろん私は絶対は無いと思っていますし、屁理屈をこねればいくらでも否定はできますよ。
でも断言するべきものだと判断したのです。
他にも理由はありますよ。
裁判結果として合憲が認められています。
※参考リンク:公明党、大嘗祭参加へ 社民欠席「政教分離違反」
公明党が今回参加した理由としてハッキリ言っています。
裁判で断言しているものをわざわざ否定する意味がありません。
国家のルールは憲法典だけではありません。
法律はそれを補完するものであり、裁判結果も同様です。
合憲であると補完されているのだから、合憲と断定して良いわけです。
そもそも憲法というのは、国家国民の伝統文化風習全てを指して言います。
簡単に言うと、あたり前だと思われている事、あたり前に扱われてきた事全てが憲法です。
そんなものを全て憲法典に書く事は不可能です。
空気を吸っても良いとか、飯を食べても良いなんてわざわざ書く必要はないでしょう。
漢字で『きた』は『北』と書くとか、空に浮かぶものを『雲』と言いましょうとか、一々全ては書けないし、書く必要がないのです。
天皇陛下が祭祀を行うことだって、日本ではあたり前の事で、その事に疑問なんてないはずです。
天皇が憲法典の1条に堂々と書かれていれば、その天皇が何をするか、あたり前の事を一々書く必要はないのです。
憲法典とは、憲法の中で確認が必要な大切な事と、国家の運営方法を記したものです。
今はアメリカ式でチョッピリ目標チックになってはいますが、元来そういうものです。
それもあたり前の事です。
今回田沼さんも言っておられるように、憲法の解釈としても合法と言えます。
政教分離というのは、政治が特定の『宗教団体』に利益供与する、又は逆に損失を与える事を禁止するものです。
世界的な認識としてはそれが常識です。
利益供与を禁止するのか、 損失を与える行為を禁止するのかは国によって違うそうですが、確かこの話は憲政史家の倉山満さんがおっしゃっていたと記憶していますので、本を読んで勉強していただければと思います。
そして田沼さんもおっしゃっている通り、皇室の祭祀が特定の『宗教団体』を利益供与したと考える人はまずいないでしょう。
そして私のツイートに関してですが、これは解釈の問題というよりは、憲法典を読むルールにそって出した結論であり、解釈レベルとは違います。
憲法学者でもあるしがないラーメン屋の竹田恒泰さんの話によれば、憲法典を読むのにはルールがあるそうです。
それは、『矛盾の無いように読む』だそうです。
大学で憲法を習う時に最初に教わる事だそうなので、私は知りませんがそうなのでしょう。
そのルールに沿って読めば、間違いなく皇室祭祀は合憲なのです。
百歩譲って矛盾は正さなければならないと言うのなら、正すべきは『政教分離』の方です。
憲法1条ではなく、憲法20条や89条が憲法違反だという事になるのです。
そんなわけで、皇室の祭祀は合憲です。
まあそもそもの話、今の日本国憲法には間違いもありますし、正直ゴミ憲法ですよ。
全面見直しが必要でしょう。
でも憲法にある間違いすら正す事ができないのに、全面見直しなんてありえませんね。
だからなるべく屁理屈を言われないように、少しでも憲法改正するという意見もそれはそれで正しいです。
最初に言った通り、ろっひーんさんの意見も、否定はしませんしそのような改憲があるのなら私は賛成するでしょう。
ただ、皇室祭祀が合憲であるというのは断言しても良いと思います。
2019年11月9日土曜日
気になって眠れないので書きます。倉山満氏のあの三択記事の狙いは‥‥
先日、私が信頼する倉山満さんが、面白い記事を書いておられました。
安倍晋三、菅義偉、山本太郎「首相にふさわしいのは?」答えは一択/倉山満
いやぁ~タイトルを見ただけで多くの人が『何故?』と思ったでしょう。
チャンネルくららがプチ炎上して、反論の声が多く寄せられたようです。
そういう私も、それなりに思いをツイートしました。
『倉山さんには考えがあると思いますが、やはり山本氏は駄目だ』と‥‥
それらに対する倉山さんの意見としては、こんな記事がありました。
国語の問題
まあその通りで、1つ目の記事には『究極の選択』と書かれている以上、どの総理も否定している事が前提です。
安倍氏と菅氏を否定する為に、山本氏はダシに使われたのです。
話の中で、よくあるじゃないですか。
否定する為に『こんな料理を食うならウンコの方がマシだ!』とか言う事‥‥
アレ?無いですか?{笑}
それで突っ込まれて、流石にウンコはなかったという話になるわけですが、今回はさてどうでしょうか。
1つ目の記事には序盤、現在の状況から『馬淵首相なら』という仮定まで話し、選択肢の前提条件を示しています。
これにより、単純に山本氏がマシだとも言っていませんね。
ただ逆に、この前提条件があるなら『本当に山本政権の方がマシ』ともとれるわけです。
この前提条件を示した理由はいくつか考えられます。
否定のダシに使うだけなら、上記した通り前提条件は必要ありません。
まあ後で言葉の撤回や説明が必要になりますから、それを先にしておいたという部分もあるでしょうし、皆が記事に注目して考える方向性を示していたとも考えらえます。
或いは倉山さんなら、本当に山本政権が誕生してしまった時の事まで考えていたのかもしれません。
でもだからこそ、倉山さんのこの結論に対して、嘘はないと思うのです。
これが自民党に危機感を与える等の作戦だったとしてもです。
この前提条件を満たせば、本気でこの3人から選ぶ究極の選択なら、『山本総理』が一番マシだと思っているのだと判断するのです。
馬鹿発見、ネトウヨ煽り、考えるきっかけ、そして安倍政権批判、目的が色々ある事は、倉山さんを知っている人なら必ず記事にはしっかりとした意味がある事は分かっていたでしょう。
更に、山本党を野党第一党にして自民党の危機感を煽る、なんて事も内心考えているのではないかとも普通に思います。
立憲民主党や国民民主党のような談合政権では危機感なんて与えられませんしね。
それどころか、この条件が整えば、与党を取らせても今よりはマシと私には感じられました。
確かにと思う部分もあります。
例えば民主党政権は悪夢と言われていますが、あの政権交代が無ければ、今までの金融緩和による経済復活はなかったかもしれません。
負の遺産、デメリットは沢山ありましたが、それ以上にもしかしたら良かったのかもしれないと考えれば、あくまで条件が達成されればではありますが、本気で山本党に政権交代した方が、将来の日本の為なのかもと思うわけです。
でも私はやっぱり気になるわけです。
思うわけです。
『山本太郎がその程度でコントロールできるタマなのか』と‥‥
政治は、総理大臣の独断で何でもできるほど甘くないのは分かります。
何かをするにも世論が必要ですし、当然党内の協力、或いは衆参議員の半分の賛成も必要です。
次の衆議院選挙で国民が盛り上がり、万一山本党が与党になるような事があったとしても、参議院を抑えられていない状況では、無茶は全部阻止されるでしょう。
もちろんその前に、政権与党を取るなんて、そんなに甘い話ではないし、おそらく倉山さんも次の衆議院選挙で山本党が与党になるなんてまずありえないと考えているでしょう。
だからこういう煽りをしたとも考えられますが、それでも前提条件を話してから倉山さんが話すわけですから、億に一あり得たとしても、今よりはマシになると考えていたと思うのです。
それは前回の民主党への政権交代から今につながる、トータル的にメリットという考えも含みます。
私は倉山さんの発言が駄目とか間違っているとか思ってはいません。
この記事で日本がどうこうなる可能性よりも、より多くの人が政治にまともに向き合う、ザックリ言ってしまえば、日本国家国民にとってプラスになったでしょうから。
ただ、今よりマシだと言えるポイントは何処なのか、山本氏の認識以外に何か理由があるのかという一点だけが気になって眠れないのです。{笑}
いやまあ本当に倉山さんが2つ目の記事で書いている通り、それだけの事なのかもしれません。
でも私はチャンネルくららが始まる以前から倉山さんを見てきているわけで、それだけではないと確信するものがあるわけです。
この三択、前提条件が整えば、山本太郎総理一択であるというのは確信をもって本心であると。
で、私は山本太郎氏を危険視しています。
それは、優れた人であるという風に認めているからです。
それが間違った方向に進めば、それほど危険なものはないのです。
鳩山由紀夫元総理が総理時代やっていました。
とりあえず言ってしまえ作戦です。
最低でも県外、二酸化炭素の削減に関する世界への公約、こんな事が総理の独断でできてしまう事が民主党政権時代に明らかになっています。
それを今も引きずっています。
二酸化炭素の削減に関しては、東日本大震災の原発事故で有耶無耶になった所があり、不幸中の幸いと言っては語弊もあるかもしれませんが、忘れられる事になって助かっています。
私が怖いのは前々から言っていますが、山本太郎氏の独断発言なんです。
これがあれば、今の安倍政権の方がまだマシだったって話にもなり得ますし、私はその可能性が高いと考えているのです。
私は演技者ですから、山本太郎氏が総理になる話があったとして、山本役をどう演じるかを考えます。
成り切って、何を考え、どういう発言をするか、何をするのかを想像し創造します。
総理就任後、まず私は中国か韓国への挨拶に向かおうとするでしょう。
それを周りに止められ、仕方なくアメリカに行く事になります。
そして言うわけです。
『日本は今までアメリカの属国のような国でしたが、これからは対等な友人として付き合いませんか?沖縄の米軍基地の撤退を検討してもらいたい』
山本政権が誕生するくらいですから、その毅然とした行動に、その時の国民は支持の声を上げる事になります。
もちろん半分近くは批判もするでしょうが、表向きは盛り上がっているように見えるでしょう。
その話は『ナイスジョーク』的に有耶無耶にされるかもしれませんが、次に中国に行くわけです。
そこで私は言うのです。
『尖閣諸島はそちらに譲りますから、全ての領土問題を無くし、今後一切領土に関しては言わないで平和にやりませんか』
総理の言葉は重いです。
同様に、韓国に竹島、ロシアに北方領土を渡す話もするのです。
さてこうなった場合、安倍政権が続いて少しずつ悪くなる中チャンスを待つのと比べて、どうなんでしょうかね。
結果は分かりませんけれどね。
私の妄想と言われればその通りです。
でも山本氏を警戒する人は、そうはならないという理由が欲しいわけですね。
そもそも山本総理の誕生自体、可能性は限りなくゼロに近いのかもしれません。
ましてそんなとんでもない約束を勝手にするリスクも無いのかもしれません。
ただ私には分からないから、不安だしそこが知りたいわけです。
皇室を守るって部分にも記事では触れられています。
それが前提条件にはなっています。
でも山本氏がとりあえず声を上げ、衆議院解散で国民に問うて参議院を抑えつけようとするかもしれません。
小泉総理が郵政解散をしたように。
それで再び山本党が勝ったとして、それでも参議院は否定してくれるのでしょうか。
そもそも安倍総理、菅総理、山本総理の三択なんて、起こり得ない仮定の話かもしれません。
そんな事をマジに捉えても無意味なのかもしれません。
ただ、もしもの話でも、分からない事は分かりたいんですよね。{苦笑}
倉山さんの狙いは狙いである程度達成されたのでしょう。
だから別にそれ以上考える必要は私には無いかもしれません。
ただ気になるから、一応ここに書いておく事にしました。
※※追記※※
おっと大切な事を書き忘れていました。
と言いますか、書こうかな、どうしようかなって思っていましたが、やっぱり書いておこうと思います。
ズバリ倉山さんの記事の本当の狙いは、馬淵氏を山本氏にくっつける事だと見ています。
維新の会に石原慎太郎氏をくっつけたように。
理由なんてありません。
本当は有りますが、ただ記事を読んで私がそう思ったというだけです。
馬淵氏応援記事なのです。
戯言だと思っておいてください。{笑}
安倍晋三、菅義偉、山本太郎「首相にふさわしいのは?」答えは一択/倉山満
いやぁ~タイトルを見ただけで多くの人が『何故?』と思ったでしょう。
チャンネルくららがプチ炎上して、反論の声が多く寄せられたようです。
そういう私も、それなりに思いをツイートしました。
『倉山さんには考えがあると思いますが、やはり山本氏は駄目だ』と‥‥
それらに対する倉山さんの意見としては、こんな記事がありました。
国語の問題
まあその通りで、1つ目の記事には『究極の選択』と書かれている以上、どの総理も否定している事が前提です。
安倍氏と菅氏を否定する為に、山本氏はダシに使われたのです。
話の中で、よくあるじゃないですか。
否定する為に『こんな料理を食うならウンコの方がマシだ!』とか言う事‥‥
アレ?無いですか?{笑}
それで突っ込まれて、流石にウンコはなかったという話になるわけですが、今回はさてどうでしょうか。
1つ目の記事には序盤、現在の状況から『馬淵首相なら』という仮定まで話し、選択肢の前提条件を示しています。
これにより、単純に山本氏がマシだとも言っていませんね。
ただ逆に、この前提条件があるなら『本当に山本政権の方がマシ』ともとれるわけです。
この前提条件を示した理由はいくつか考えられます。
否定のダシに使うだけなら、上記した通り前提条件は必要ありません。
まあ後で言葉の撤回や説明が必要になりますから、それを先にしておいたという部分もあるでしょうし、皆が記事に注目して考える方向性を示していたとも考えらえます。
或いは倉山さんなら、本当に山本政権が誕生してしまった時の事まで考えていたのかもしれません。
でもだからこそ、倉山さんのこの結論に対して、嘘はないと思うのです。
これが自民党に危機感を与える等の作戦だったとしてもです。
この前提条件を満たせば、本気でこの3人から選ぶ究極の選択なら、『山本総理』が一番マシだと思っているのだと判断するのです。
馬鹿発見、ネトウヨ煽り、考えるきっかけ、そして安倍政権批判、目的が色々ある事は、倉山さんを知っている人なら必ず記事にはしっかりとした意味がある事は分かっていたでしょう。
更に、山本党を野党第一党にして自民党の危機感を煽る、なんて事も内心考えているのではないかとも普通に思います。
立憲民主党や国民民主党のような談合政権では危機感なんて与えられませんしね。
それどころか、この条件が整えば、与党を取らせても今よりはマシと私には感じられました。
確かにと思う部分もあります。
例えば民主党政権は悪夢と言われていますが、あの政権交代が無ければ、今までの金融緩和による経済復活はなかったかもしれません。
負の遺産、デメリットは沢山ありましたが、それ以上にもしかしたら良かったのかもしれないと考えれば、あくまで条件が達成されればではありますが、本気で山本党に政権交代した方が、将来の日本の為なのかもと思うわけです。
でも私はやっぱり気になるわけです。
思うわけです。
『山本太郎がその程度でコントロールできるタマなのか』と‥‥
政治は、総理大臣の独断で何でもできるほど甘くないのは分かります。
何かをするにも世論が必要ですし、当然党内の協力、或いは衆参議員の半分の賛成も必要です。
次の衆議院選挙で国民が盛り上がり、万一山本党が与党になるような事があったとしても、参議院を抑えられていない状況では、無茶は全部阻止されるでしょう。
もちろんその前に、政権与党を取るなんて、そんなに甘い話ではないし、おそらく倉山さんも次の衆議院選挙で山本党が与党になるなんてまずありえないと考えているでしょう。
だからこういう煽りをしたとも考えられますが、それでも前提条件を話してから倉山さんが話すわけですから、億に一あり得たとしても、今よりはマシになると考えていたと思うのです。
それは前回の民主党への政権交代から今につながる、トータル的にメリットという考えも含みます。
私は倉山さんの発言が駄目とか間違っているとか思ってはいません。
この記事で日本がどうこうなる可能性よりも、より多くの人が政治にまともに向き合う、ザックリ言ってしまえば、日本国家国民にとってプラスになったでしょうから。
ただ、今よりマシだと言えるポイントは何処なのか、山本氏の認識以外に何か理由があるのかという一点だけが気になって眠れないのです。{笑}
いやまあ本当に倉山さんが2つ目の記事で書いている通り、それだけの事なのかもしれません。
でも私はチャンネルくららが始まる以前から倉山さんを見てきているわけで、それだけではないと確信するものがあるわけです。
この三択、前提条件が整えば、山本太郎総理一択であるというのは確信をもって本心であると。
で、私は山本太郎氏を危険視しています。
それは、優れた人であるという風に認めているからです。
それが間違った方向に進めば、それほど危険なものはないのです。
鳩山由紀夫元総理が総理時代やっていました。
とりあえず言ってしまえ作戦です。
最低でも県外、二酸化炭素の削減に関する世界への公約、こんな事が総理の独断でできてしまう事が民主党政権時代に明らかになっています。
それを今も引きずっています。
二酸化炭素の削減に関しては、東日本大震災の原発事故で有耶無耶になった所があり、不幸中の幸いと言っては語弊もあるかもしれませんが、忘れられる事になって助かっています。
私が怖いのは前々から言っていますが、山本太郎氏の独断発言なんです。
これがあれば、今の安倍政権の方がまだマシだったって話にもなり得ますし、私はその可能性が高いと考えているのです。
私は演技者ですから、山本太郎氏が総理になる話があったとして、山本役をどう演じるかを考えます。
成り切って、何を考え、どういう発言をするか、何をするのかを想像し創造します。
総理就任後、まず私は中国か韓国への挨拶に向かおうとするでしょう。
それを周りに止められ、仕方なくアメリカに行く事になります。
そして言うわけです。
『日本は今までアメリカの属国のような国でしたが、これからは対等な友人として付き合いませんか?沖縄の米軍基地の撤退を検討してもらいたい』
山本政権が誕生するくらいですから、その毅然とした行動に、その時の国民は支持の声を上げる事になります。
もちろん半分近くは批判もするでしょうが、表向きは盛り上がっているように見えるでしょう。
その話は『ナイスジョーク』的に有耶無耶にされるかもしれませんが、次に中国に行くわけです。
そこで私は言うのです。
『尖閣諸島はそちらに譲りますから、全ての領土問題を無くし、今後一切領土に関しては言わないで平和にやりませんか』
総理の言葉は重いです。
同様に、韓国に竹島、ロシアに北方領土を渡す話もするのです。
さてこうなった場合、安倍政権が続いて少しずつ悪くなる中チャンスを待つのと比べて、どうなんでしょうかね。
結果は分かりませんけれどね。
私の妄想と言われればその通りです。
でも山本氏を警戒する人は、そうはならないという理由が欲しいわけですね。
そもそも山本総理の誕生自体、可能性は限りなくゼロに近いのかもしれません。
ましてそんなとんでもない約束を勝手にするリスクも無いのかもしれません。
ただ私には分からないから、不安だしそこが知りたいわけです。
皇室を守るって部分にも記事では触れられています。
それが前提条件にはなっています。
でも山本氏がとりあえず声を上げ、衆議院解散で国民に問うて参議院を抑えつけようとするかもしれません。
小泉総理が郵政解散をしたように。
それで再び山本党が勝ったとして、それでも参議院は否定してくれるのでしょうか。
そもそも安倍総理、菅総理、山本総理の三択なんて、起こり得ない仮定の話かもしれません。
そんな事をマジに捉えても無意味なのかもしれません。
ただ、もしもの話でも、分からない事は分かりたいんですよね。{苦笑}
倉山さんの狙いは狙いである程度達成されたのでしょう。
だから別にそれ以上考える必要は私には無いかもしれません。
ただ気になるから、一応ここに書いておく事にしました。
※※追記※※
おっと大切な事を書き忘れていました。
と言いますか、書こうかな、どうしようかなって思っていましたが、やっぱり書いておこうと思います。
ズバリ倉山さんの記事の本当の狙いは、馬淵氏を山本氏にくっつける事だと見ています。
維新の会に石原慎太郎氏をくっつけたように。
理由なんてありません。
本当は有りますが、ただ記事を読んで私がそう思ったというだけです。
馬淵氏応援記事なのです。
戯言だと思っておいてください。{笑}
登録:
投稿
(
Atom
)